英語でよく使う擬音語、擬態語(オノマトペ)をまとめてみました

英語を話したり書いたりしようとすると、たとえば「ドアがバタンと閉まる」の「バタン」とか、「ふわふわした雲」の「ふわふわ」をどう表現したらいいか悩むことはないでしょうか。

「バタン」のようにものが出す声とか音を表す言葉を「擬音語」といい、「ふわふわ」のように、音にはならない物の「感じ」を表現する言葉を「擬態語」といいます。

今回は、英語でこうした「擬音語」や「擬態語」を何と言ったらいいかをまとめてみました。

英語でよく使う、擬音語・擬態語のまとめ

擬音語と擬態語をまとめて、「オノマトペ」といいます。
(実はこの言葉じたいはフランス語で、onomatopeeと書きます。)

ここでは、日本語でよく使う擬音語と擬態語を、「動物の鳴き声」、「人間の様子」「物の様子」の3つのカテゴリーに分けて一覧にしてみます。

なお、ここで挙げる単語の多くは動詞として使うことができます。

以下では少し例文も入れてご説明していきますね。

動物の鳴き声をあらわす英語の擬音語

まずは動物の鳴き声から、主なものを一覧にしてみました。

動物の鳴き声の擬音語
  • baa メー(羊の鳴き声)
  • bow wow ワンワン(犬の鳴き声)
  • caw カー(カラスの鳴き声)
  • chirp チーチー (小鳥の鳴き声)
  • cluck コッコッ(鶏の鳴き声)
  • cock-a-doodle-doo コケコッコー(鶏の鳴き声)
  • coo クークー (ハトの鳴き声)
  • hee-haw ヒーホー (ロバの鳴き声)
  • meow ニャー(ネコの鳴き声)
  • moo モー (牛の鳴き声)
  • neigh ヒヒーン(馬の鳴き声)
  • oink ブヒブヒ(豚の鳴き声)
  • peep ピヨピヨ、チューチュー(小鳥やネズミの鳴き声)
  • purr ゴロゴロ(ネコがのどを鳴らす音)

いくつくらいご存知だったでしょうか?
日本語とは似ても似つかないものもあって面白いですよね。

例文
▶ The crow cawed before it flew away.
(そのカラスはカーと鳴いて飛び去った。)

 

▶ The cat purred on her master’s lap.
(そのネコはご主人のひざの上でゴロゴロとのどを鳴らした。)

人の様子や声などをあらわす英語の擬音語・擬態語

続いて、人間の様子や声を表現する英単語の一覧です。

人の様子を表す擬音語・擬態語
  • blah-blah-blah ベラベラ (長々と話す様子)
  • chubby ぽっちゃり (太っている様子)
  • clap パチパチ (拍手する音)
  • gargle ガラガラ(うがいする音)
  • giggle クスクス (笑う様子)
  • gnaw ガリガリ(かじる様子)
  • grin ニヤリ(歯を見せて笑う様子)
  • jerk グイッ (物を引っ張る様子)
  • mutter ブツブツ(独り言などをつぶやく様子)
  • nag ガミガミ(文句を言う様子)
  • slurp ズルズル(飲み物などをすする音)
  • smirk ニヤニヤ (せせら笑う様子)
  • snore グーグー (いびきをかく音)
  • throb ズキズキ(頭痛などの痛みの様子)
  • wheeze ゼーゼー (息が切れている様子)

いくつか例文もみてみましょう。こんな感じになります。

例文

▶ Everyone giggled at his funny look.
(みな、彼のおかしな表情をみてクスクス笑った。)

 

▶ My mother is always nagging at me.
(母はいつもわたしにガミガミ言っている。)

 

▶ I hit my head against the door and it is throbbing.
(頭をドアにぶつけてズキズキする。)

 

▶ You should go see a doctor right away. You have been wheezing all morning.
(すぐ医者に診てもらったほうがいいよ。朝ずっとゼーゼー言ってるじゃないか。)

ものの様子などをあらわす英語の擬音語・擬態語

最後に、ものの様子を表現する英単語の一覧をどうぞ。
これも少し例文をお付けしています。

ものの様子を表す擬音語・擬態語
  • bang バーン、バタン(銃声やドアの閉まる音)
  • beep ビー (車のクラクションや警報の音)
  • bleep ピー (放送禁止用語が出たときの音や、機械の高い音)
  • boom ドカーン (爆発音)
  • buzz ブーン (ハチなどが飛ぶ音)
  • choo-choo シュッシュッ (機関車の音)
  • clatter カタカタ (何かが震えている様子や、硬いものが当たる音)
  • crisp パリパリ (乾いたものが割れる音)
  • ding dong ゴーンゴーン (鐘が鳴る音)
  • fizz シュワシュワ (飲み物の泡が立つ音)
  • flicker チカチカ (明かりなどが明滅する様子)
  • flip-flop パタパタ (サンダルなどで歩くときの音)
  • fluffy ふわふわ、もふもふ(毛など柔らかいものでおおわれている様子)
  • grumble ゴロゴロ (雷の音)
  • hum ブーン (機械などの振動音やハチが飛ぶ音)
  • jingle リンリン (鈴の音)
  • kaboom ドカーン (落雷や爆発の音)
  • ooze じわじわ(水や血などがしみでてくる様子)
  • plop ボチャン、ドブン (何かが水に落ちる音)
  • pop パン、ポン (何かがはじける音)
  • prickle チクチク (針などで刺すような痛み)
  • rattle ガタガタ (たてつけの悪いものが揺れたりする音)
  • rustle ガサガサ (布や枯れ葉などがこすれる音)
  • sizzle ジュージュー (ステーキなどが熱くなったときに出す音)
  • smash バシッ、ピシャッ (何かをたたきつけるような音)
  • snap パキッ、ポキッ、パタン (何かを折れる音、ボタンなどがしまるときの音)
  • sparkle キラキラ (光が輝く様子)
  • splash バシャバシャ(水が跳ねる音・様子)
  • thud ドスン (重いものが落ちる音)
  • tingle チクチク、ゾクゾク (良心が咎める様子・興奮する様子)
  • twitch ピクピク (何かがけいれんしたり細かく動く様子)
  • whir ヒューヒュー、ブーン (掃除機やエンジンなどの回転音)
  • zip ビュッ、ビュー (矢などが高速で飛ぶ音・様子)
  • zoom ブーン (車が走る音)

ではこれもいくつか例文で実際に使ってみましょう。

例文
▶ I heard something clatter and noticed that there was an earthquake.
(何かがカタカタ鳴るのが聞こえて、地震があったことに気づいた。)

 

▶ The fluorecent light is flickering so I will replace it.
(蛍光灯がチカチカしているので、私が交換しますね。)

 

▶ The pan was so hot that the meat started to sizzle right away.
(フライパンとても熱かったので、すぐに肉がジュージューいいだした。)

 

▶ My eyelids keep twiching. I must be really tired.
(まぶたがずっとピクピクする。きっとひどく疲れているにちがいない。)

まとめ

英語の擬音語や擬態語を知ることで、英語表現はより豊かになります。

ここでご紹介したのはほんの一部ですが、ひとつひとつ覚えていって実際に会話や文章で使ってみましょう。

また、リスニングにも効果が高いので、発音もセットでマスターしましょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください