東京都の観光名所を英語で説明しよう(例文つき)

2020年にはオリンピックを控え、東京は外国からの訪問客が急増しそうですね。

それに加え、日本は観光立国を目指しているので、すでに海外からの観光客が目に見えて増えています。

ホテルが取りづらくなったという話も聞きますね。

そうなると日本の観光名所について外国の方から訊かれる機会も増えてくるでしょう。

この記事では、主な東京の観光名所について3文から5文くらいで説明できるカンタンな例文をご紹介します。

注目!
ブックマークしておいていただければ、とっさのときにもすぐ使えますよ。

ぜひこのページにあるボタンからブックマークしておいてくださいね!

英語で説明したい、東京都の観光名所6つと役立つ例文集

東京の観光名所

東京の観光名所を英語で説明する例文

ここからは東京の代表的な観光名所6つを取り上げ、それぞれを説明する英語の例文をみていきます。

そのまま外国からの観光客に見せていただいても構いませんし、ご自身の勉強に使っていただいてもOKです。

各文には文法事項や単語の解説もつけていますので、英作文や読解力向上の参考にもしてみてください。

スカイツリーを英語で説明する例文

(1)スカイツリーは日本で最も高い建物で、高さが634mあります。

 Tokyo Skytree is the highest structure in Tokyo with a height of 634 meters.

→ “with a height of …m” で「高さ…m」という意味になります。

 

(2)最寄り駅は半蔵門線または浅草線の押上駅です。

 The closest station to Tokyo Skytree is Oshiage station on the Asakusa Subway Line or the Hanzomon Line.

→「最寄り駅」は「一番近い駅」と考えて”the closest station”という訳になります。

MEMO
この文章の形はどんな場所にでも応用がきくので覚えておくと便利ですよ。

 

(3)展望台は風が強い日は閉まっていることがあります。

 The observation decks may be closed on a windy day.

→「展望台」は英語で”a observation deck”または “an observatory”といいます。

 

(4)スカイツリーの下にはお店がたくさんあり、日本のお土産がいろいろ買えます。

 There are many shops underneath the Skytree where you can find various kind of Japanese souvenirs.

→”underneath””は「~の下に、足元に」という意味の前置詞です。

東京タワーを英語で説明する例文

(1)東京タワーは高さ333mで、スカイツリーの半分くらいの高さです。

With a height of 333m, Tokyo Tower is about half as high as the Tokyo Skytree.

→”half as … as~” で「~の半分の…だ」という意味の比較表現になります。

 

(2)ですが、モデルとなったエッフェル塔よりも13m高いです。

However, it is taller than its model, the Eiffel Tower, by 13m.

→ taller than … by ~m で「…より~m高い」という意味になります。
特にこのbyという前置詞を使うところは受験でもよく訊かれますので知っておくと便利です。

 

(3)600段の階段でメインデッキまで登ってみることもできますよ。

You can try climbing up to the Main Deck in the 600-step staircase.

→「ためしに~してみる」は”try ~ing”で表現します。

参考
これとよく似た形で、”try to ~”という使い方があります。

そちらは「~しようとする」という意味です。しっかり区別しましょう。

 

(4)東京タワーの最寄り駅は大江戸線の赤羽橋駅です。

The closest station to the Tokyo Tower is Akabane-bashi Station on the Oedo line.

浅草寺を英語で説明する例文

(1) 浅草寺は7世紀に建てられた有名なお寺です。

Sensoji is a well-known Buddhist temple which was built in the 7th century.

「有名な」という英単語はfamousのほか、上のようにwell-knownという言い方もあります。

また、「お寺」はもちろんtempleでもいいのですが、仏教であることを言いたいときにはこのようにa Buddhist templeという表現をします。

 

(2)浅草寺の前には仲見世という伝統的なお菓子やおみやげを売る商店街があります。

In front of Sensoji is the Nakamise, or a shopping street that offers a variety of traditional snacks and souvenirs.

→ちょっと応用なのですが、最初のコンマまでの部分は倒置法といって文がひっくり返っています。

普通に書けばthe Nakamise is in front of Sensojiなのですが、うしろに仲見世の説明をもってきたかったのでこういう形になっています。

また、カンマの次のorですが、このorは「つまり」という言い換えを表しています。

 

(3)大晦日には、多くの人々が新年のお祈りのために長い行列を作ります。新年にお寺や神社に参拝することを「初詣」と言います。

On New Year’s Eve, a lot of people form a very long line to make a new year’s wish. The new year’s visit to a temple or a shrine is called “Hatsumoude.”

→大晦日を英語ではNew Year’s Eveといいます。Eveはクリスマスイブの「イブ」と同じで、「前夜」という意味。

 

(4)浅草寺の最寄り駅は銀座線または浅草線の浅草駅です。

The closest station to Sensoji is Asakusa station on the Ginza line or the Asakusa Subway line.

新宿御苑を英語で説明する例文

(1)新宿御苑は皇室の庭園でしたが、第二次世界大戦で破壊された後に公共の公園として再建されました。

Shinjuku Gyoen used to be an imperial garden but was rebuilt as a public garden after it was destroyed in World War II.

→imperialは「皇室の」または「帝国の」という意味です。ちなみに「帝国ホテル」もImperial Hotelといいますね。

 

(2)新宿御苑は春のお花見に絶好のスポットの一つです。

Shinjuku Gyoen is one of the best spots to see cherry blossoms in spring.

→「お花見」は英語でsee cherry blossomsという表現で説明します。

 

(3)新宿御苑には新宿駅からも歩いていけますが、少し遠いので丸ノ内線の新宿御苑駅で降りるほうがいいですよ。

You could walk to Shinjuku Gyoen from the Shinjuku station, but it is better to take the Marunouchi Line to Shinjuku Gyoen Mae station.

→このcouldは「~できた」という意味ではなく、仮定法で「やろうと思えばできるけど・・・」というニュアンスを表します。

皇居を英語で説明する例文

(1)皇居はもともと江戸城と呼ばれていて、将軍の住むところでした。

Originally the Imperial Palace was called Edo Castle, where the Shogun used to live.

→Originallyは「もともと」という意味になります。

 

(2)東御苑は一般に開放されていて、自由に散策できます。

The East Gardens are open to public so you can freely walk around.

→「一般に開放されている」はopen to publicです。もちろん他の公共施設などにも使えます。

 

(3)中庭には1月2日の新年一般参賀と2月23日の天皇誕生日という2回の特別な機会にのみ入ることができます。

Visitors are allowed to enter the inner grounds only on two special occasions of New Year’s Greeting on January 2 and Emperor’s Birthday on February 23.

→「特別な機会に」という意味のon a special occasionは覚えておくと便利です。

また、大学受験でもたまに出題されますが、そのあとのofは「~という」を意味する、同格のofと呼ばれるものです。

 

(4)英語のガイドツアーは宮内庁のHPから予約することができます。

Reservations for a guided tour in English can be made through the Imperial Household Agency website.

→ガイドツアーは英語でa guided tourというので注意。また、「ホームページ」は通常a websiteです。

※homepageというのはブラウザを開いたときに最初に現れるページのことです。

 

(5)皇居は東京駅から歩いていける距離にあります。

The Imperial Palace is within a walking distance from Tokyo Station.

→この文型はできたら丸暗記してしまいましょう。距離を訊かれたときによく使います。

豊洲市場を英語で説明する例文

 

(1)豊洲市場は老朽化しつつある築地市場に替わって2018年に開場しました。

Toyosu Market opened in 2018 to take over the aging Tsukiji Market.

→agingは「歳を取る、古くなる」の意。「高齢化社会」をan aging society`なんて言ったりしますね。

 

(2)豊洲市場はきれいですが、築地市場のごちゃごちゃしているけど活気のある雰囲気を懐かしむ人は今も多いです。

Although Toyosu Market is clean and beautiful, many people still miss the messy but lively atmosphere of the former Tsukiji Market.

→「雰囲気」という意味のatmosphereはスペリング、アクセントの両方に注意。最初のaにアクセントがきます。

また、missという動詞にも注目です。これは「~がなくて寂しい」という意味。

日本人の感覚だとmiss=失敗に思ってしまいがちですが、ちょっと意味が違うので気を付けましょう。

 

(3)マグロの競りは朝5時半に始まり、観光客はガラス越しにその様子を見ることができます。

The tuna auction starts at 5:30 AM, and visitors can see it through the glass.

→「ガラス越しに」は「ガラスを通して」と考えてthrough the glassで表現します。

 

(4)豊洲市場はゆりかもめの市場前駅を取り囲むように立っています。

Toyosu Market surrounds Shijo-mae Station on the Yurikamome line.

→surroundは「囲む」という動詞です。

まとめ

東京の主な観光名所6つを説明する例文をまとめました。

こうして英語にしてみると、日本人である私たち自身が知らないこともあり、新たな発見につながりますね。

この記事が東京の草の根レベルの国際化につながれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください