「暑い」を英語で言うと?例文や関連表現を解説!

みなさんこんにちは!

英語圏で「暑い」国といったらどこを思い浮かべますでしょうか?

たとえば、シンガポールなんてどうでしょう。

何度か出張で行ったことがありますが、赤道直下でホント「暑い」んですよ・・・。

今回はそんな、「暑い」の英語表現をご紹介します。
いろいろなバリエーションを覚えて、相手により伝わる表現を目指しましょう!

「暑い」の英語、基本的な表現は?

 

まずはごくごく一般的な「暑い」から。
英語で言うと ”hot” ですね。

発音はカタカナで書くと「ホット」ですが、実際言うときには口を縦に大きく開けて、ノドの少し奥のほうから「ア」に近い感じで発音します。

この”hot”は、気温が高いという「暑い」にも使えますし、お湯などの温度が高いというときの「熱い」にも使えます。

 

「暑い」で使うときの例文はこんな感じ。

例文

It’s so hot today. 「今日はとても暑い。」

I felt very hot after running 5km. 「5km走った後はとても暑く感じた。」

 

最も一般的な単語ですので、まずはこれを覚えておきましょう。

「暑い」を意味するほかの英単語は?

ふつう、「暑い」と言いたいときにはだいたい”hot”で用が足りてしまうのですが、もうちょっとひねった言い方をしたいときもありますよね。

 

たとえば、太陽がガンガン照りつける真夏日の、あのジリジリ焼けるような「暑い」はなんというか知っていますか?

こういうときは、形容詞で”scorching”という単語を使います。

先ほどのhotと同時に使って、こんな言い方をします。

例文

The temperature hit 40 degrees. It’s scorching hot today!
(気温が40度に到達した。今日は猛暑だね!)

My son was born on a scorching hot day.
(私の息子は、うだるように暑い日に生まれた。)

 

また、scorchingには「焼け付くように暑い」という意味のほかにも、「痛烈な」という意味があります。

応用

I received a scorching letter full of harsh remarks about my performance.
(私の業績についてこれでもかと厳しい言葉の詰まった、痛烈な批判の手紙を受け取った。)

※harsh=「厳しい」、remark=「言葉」、performance=「業績・成果」と言う意味です。

たとえがあまりよくなくてすいません笑

 

他には、

“burning”「燃えるように暑い」 なんていうのもあります。
※ burn=燃えるという意味です。

これもhotと組み合わせて、

例文

Summer in Singapore is burning hot.
「シンガポールの夏は、焼けるように暑い。」

 

なんて言えます。

 

「暑い」の関連表現

せっかくですので、「暑い」に関連する表現もいっしょに覚えましょう。

 

まず、「暑苦しい」なんてどうでしょう。

実はこれ、英語にはなかなかピッタリ来る言葉がないのですが、もっとも近いのは
“stifling”という単語でしょうか。

「窒息させるような」という意味です。もともとは動詞で、”stifle”といいます。

あまりに暑いところにいると、息もできないような感じがしませんか?

 

暑い夏のつながりでいうと、たとえば「熱射病」”heatstroke”と言います。
あと、よく似てますが「日射病」”sunstroke”です。

注意点としては、heatstrokeもsunstrokeも、数えられない名詞です。

なので、

(✖) I got a heatstroke. ではなく、

(〇)I got heatstroke. 「わたしは熱射病にかかった」

が正しい言い方です。

 

ちなみに、strokeというのは日本語でいう「発作」のこと。

あまり使いたくない言葉ですが、いざというときのために覚えておきましょう。

まとめ

「暑い」の英語は”hot”を知っていればほぼOK。

状況に応じて言葉を足していけばバリエーションが増やせますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください